仮想通貨 技術・法律・制度 [ 岡田仁志 ]

仮想通貨 技術・法律・制度 [ 岡田仁志 ] 仮想通貨 技術・法律・制度 [ 岡田仁志 ] 仮想通貨 技術・法律・制度 [ 岡田仁志 ]

技術・法律・制度 岡田仁志 高橋郁夫 東洋経済新報社カソウ ツウカ オカダ,ヒトシ タカハシ,イクオ 発行年月:2015年05月29日 予約締切日:2015年05月28日 ページ数:238p サイズ:単行本 ISBN:9784492681381 岡田仁志(オカダヒトシ) 国立情報学研究所情報社会相関研究系准教授。

1965年大阪府生まれ。

東京大学法学部第一類(私法コース)卒業、東京大学法学部第二類(公法コース)卒業。

大阪大学大学院国際公共政策研究科博士前期課程修了。

同研究科博士後期課程中退。

博士(国際公共政策)。

同研究科個人金融サービス寄附講座助手を経て、2000年から国際情報学研究所助教授。

2007年より現職。

総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻准教授(併任)、総務省情報通信政策研究所特別上級研究員(兼任) 高橋郁夫(タカハシイクオ) 駒澤綜合法律事務所所長・弁護士。

1961年福島県生まれ。

早稲田大学政治経済学部卒業。

最高裁判所司法研修所修了(39期)。

株式会社ITリサーチ・アート代表取締役。

株式会社FFRI取締役、日本クラウドセキュリティ・アライアンス監事、宇都宮大学工学部非常勤講師。

第一東京弁護士会所属。

情報セキュリティ・電子商取引の法律問題を専門に研究する。

特に、脆弱性情報の責任ある流通体制、ネットワークにおけるプライバシーとセキュリティのバランス、電子マネーの法律問題などを専門として研究する 山崎重一郎(ヤマサキシゲイチロウ) 近畿大学産業理工学部情報学科教授。

1957年福岡市生まれ。

東京理科大学理工学部数学科卒業、九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻博士課程修了。

博士(情報科学)、九州大学。

富士通株式会社、株式会社富士通研究所、財団法人九州システム情報技術研究所(富士通研究所より出向)を経て、2003年より現職。

専門は、並列推論マシンによる自然言語解析、モバイル・エージェント、公開鍵認証基盤、電子地域通貨、Webプライバシー技術など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 仮想通貨とは何か?誰がどのように使うのか?/第1部 仮想通貨の概念(仮想通貨の3つの要素ー「決済手段」「転々流通性」「国家の裏付けの不在」/支払手段の電子化の歴史と仮想通貨登場の意義)/第2部 仮想通貨の技術的仕組みービットコイン登場の衝撃(サトシ・ナカモト論文による電子通貨の技術的跳躍/仮想通貨による暗号技術とウォレットの使用法 ほか)/第3部 仮想通貨の問題提起と対応(仮想通貨をめぐる議論の枠組みと法的構成/欧米における仮想通貨をめぐる議論)/第4部 仮想通貨の事件簿(仮想通貨とマネー・ロンダリング問題/仮想通貨と国際破産ーMt.Gox社破綻が引き起こした問題 ほか) 仮想通貨の技術・法律・制度に関する考察は、ようやく緒に就いたところである。

仕組みを理解し、利便性とリスクの両面を把握したうえで、ビジネスへの活用を検討する。

本 ビジネス・経済・就職 金融

  • 商品価格:3,300円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0

仮想通貨